検索
 
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最近のコメント
2日前のリハーサル。 by 黒岩 父母。 (02/18)
七草粥昼食会。 by 栗林 幸子 (01/07)
平成26年度修了。 by そうたのパパ (03/30)
「大きくなったね」食事会。 by 黒岩 由莉香パパママ (03/21)
節分*豆まき by そうたのパパ (02/05)
最近の記事

節分*豆まき

2015年02月03日

今日は節分豆まきをする日。
節分って何だろう?は来るかなぁ?…そんな思いで集会へ。
DSCF2229.JPG
作ったもの持参です。
DSCF2242.JPG
を付けて、参加する姿も…面白いでしょ?
DSCF2233.JPG
心の中には、どんなが潜んでいるかな?
みんなの声から、このような〇〇鬼が出てきました。
DSCF2244.JPG
集会後は「おにはそと〜、ふくはうち〜」しよう!
DSCF2245.JPG
豆まき準備万端…すると何やら西南西の方角から近寄ってきたもの…。
DSCF2246.JPG
次々に登場。
DSCF2248.JPG
・赤の登場に…
DSCF2263.JPG
身を寄せ合い、怖くて固まってしまうほど…。
DSCF2257.JPG
げてもげても…
DSCF2261.JPG
ついにつかまってしまって…でも優しく抱っこ。
DSCF2262.JPG
怖いながら勇ましくに立ち向かう姿、持ち豆でなく、落ちたを拾っては投げ続けていた姿、から一定の距離を保ち、逃げていく姿…など、それぞれ表現の仕方は様々でした。
DSCF2267.JPG
(最後は全員で)「おにはそと〜、ふくはうち〜」
…気づけば、以上児の男子前列で、ガードパンチ
子どもたちの雄姿たちも降参です。
DSCF2269.JPG
心の、成敗exclamation×2
DSCF2271.JPG
一安心したら、幸せを運ぶ福の神が、みんなの健やかな成長を願う福豆と幸せのお守りをプレゼント
DSCF2287.JPG
「元気いっぱい、楽しい1年にしようね。」
DSCF2294.JPG
そんな節分の日の昼食メニュー「のハンバーグ・呉汁・フルーツ」が、こちら手(パー)
DSCF2306.JPG
のハンバーグが並ぶと、こんな感じです
DSCF2298.JPG
午後は「恵方巻き」
DSCF2314.JPG
恵方角どっち?
DSCF2310.JPG
そういえば、たちが来た方角も西南西exclamation&question
DSCF2311.JPG
これで願い事もバッチリ!
  家  家 
今夜は、ご家族で「恵方巻き」を食べたり「まき」をしたり、年の数のを食べたり、楽しく節分を味わうことでしょう
「青は、パパだったんだよ。」…なんて正体は明かしませんが、園での体験談に傾聴を…。
DSCF2295 (1).JPG
サンタクロース同様、青に扮していただいたお父さん、ご協力有り難うございました。
は用務員さんでした。
DSCF2308.JPG
暦の上ではです
posted by 春木保育園 at 18:46 | Comment(1) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
家で話しを聞きましたが、やっぱり鬼は怖かったと。でも楽しめたようですね。
Posted by そうたのパパ at 2015年02月05日 20:18
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。