節分行事「豆まき」

各クラス、この日に向けて鬼面や豆箱等の製作をしてきました

豆まきの由来や心の鬼の話等、各クラスで段階に合わせて促し、伝えていきます

よしっ
心の鬼をやっつけるゾ


ここは園庭

みんなで豆まきをしよう

全クラス登場です

おには〜そと、ふくは〜うち…

そしたらね…心の鬼の姿が〜

負けないゾ

「おには〜そと」

みんなの心の強さに、鬼たちは帰っていったのでした

鬼が居なくなった後も、以上児クラスは豆まきの続き

記念写真

昼食も楽しみ

恵方巻、力餅汁、鬼ポテト、福豆、大豆蒸しパン

(未満児は、餅→麩、福豆→福きなこボーロ)
今年の恵方は、南南東

以上児クラス、恵方巻1つ分はその方角で食します

「福を取り込んで、1年間健康で過ごせるように…。」
そんな願いを込めた内容(活動)でした
