検索
 
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最近のコメント
2日前のリハーサル。 by 黒岩 父母。 (02/18)
七草粥昼食会。 by 栗林 幸子 (01/07)
平成26年度修了。 by そうたのパパ (03/30)
「大きくなったね」食事会。 by 黒岩 由莉香パパママ (03/21)
節分*豆まき by そうたのパパ (02/05)
最近の記事

チューリップの球根植え。

2022年12月21日

誕生会が終わって、ぞう組はチューリップの球根植えをしました
その方法を担任の先生から教わります
CIMG4744.JPG
自分用の植木鉢で挑戦っ
CIMG4720.JPG
やってみよう
CIMG4726.JPG
CIMG4739.JPG
見て、見て、指がこんなんなったよ
CIMG4751.JPG
楽しみやね
CIMG4750.JPG
次は、なにするん
CIMG4748.JPG
お水をあげましょう
CIMG4758.JPG
早く芽が出らんかなぁ〜…何色のチューリップかなぁ〜
春が待ちどおしい限りです
IMG_4617.JPG
posted by 春木保育園 at 02:22 | Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

12月の誕生会。

感染症対策を講じ誕生会は(1部)以上児クラス(2部)未満児クラスで実施
担当保育士が、共に「おおかみと七匹の子やぎ」のエプロンシアター&「おおきくなぁれ」のbig紙芝居を披露してくれました
IMG_4585.JPG

IMG_4586.JPG
未満児クラスでは、おおかみの姿を目にすると…
IMG_4598.JPG
両手で、ガード
IMG_4600.JPG

IMG_4602.JPG
みんなの魔法で、小ケーキが…
IMG_4592.JPG
おっきくなっちゃった
IMG_4593.JPG
(1部)生まれのおともだち
IMG_4594.JPG
おめでとう
IMG_4596.JPG
(2部)のおともだち1名欠席
IMG_4604.JPG
おめでとう
IMG_4608.JPG

IMG_4610.JPG
3名ともに
IMG_4612.JPG
4名は(左から)歳、歳、歳、歳です
IMG_4615.JPG
誕生会メニュー
CIMG4761.JPG
追伸
先日の発表会で序幕「どうぶつえんへいこう」は誕生会では終幕での演出
みんなでイエイv( ̄Д ̄)v イエイv( ̄Д ̄)vイエイ…
3bZfDJjnr_k.png
posted by 春木保育園 at 02:12 | Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

表現遊び発表会‘2022

2022年12月16日

いよいよ幕開け
対策を講じ、今年度は数年ぶりに社会福祉会館で開催です
IMG_4532.jpg
みんな〜、集まれ〜
IMG_4538.JPG
プログラムと一緒に、演目についての解説も添付
IMG_4577.JPG
IMG_4578.JPG
部 
IMG_4540.JPG

IMG_4541.JPG

IMG_4547.JPG

IMG_4548.JPG

IMG_4549.JPG

IMG_4550.JPG

IMG_4554.JPG

IMG_4555.JPG

IMG_4558.JPG
IMG_4559.JPG

IMG_4560.JPG

IMG_4562.JPG

IMG_4564.JPG

IMG_4565.JPG

IMG_4566.JPG

IMG_4567.JPG

IMG_4569.JPG

IMG_4570.JPG

IMG_4571.JPG

IMG_4572.JPG

IMG_4573.JPG

IMG_4575.JPG
子どもたちのこれまでの大いなる頑張りとお父さんお母さんが見に来てくれた喜びがあったからこそ、そして保護者の方々のご協力のもと「表現遊び発表会」を終えることができました
今日は全員出席で、元気に自信をもってステージ上に立つことができたコトにも感謝です
子どもたちが何かになりきって体を動かしたり感情や経験したことを相手に伝わるように表現する遊び(表現遊び)を通して、こういった場面(下画像)が見られたことも感慨深い
今日は普段と異なる環境の中で泣いてしまったりドキドキ・緊張感が高まったり、姿・気持ちの表出は様々な形で見られました…今日の一人一人の気持ちや姿を受け止め、留意し、明日からの保育の進め方・捉え方を職員間で研鑽していきたいと思います
発表会をすることができて本当に良かったです
ありがとうございました
IMG_4542.JPG
posted by 春木保育園 at 20:00 | Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする